【不定期連載】世界への道その5
この連載は、5年後の2020年に世界中にひらめきを撒き散らしている(予定の)男の物語。
連載第五回目(めちゃ久しぶり)の今日は2020年までにキーとなった11月19日のことをつづろうと思う。
ちなみに11月19日は、創立記念日でも、設立記念日でも俺の誕生日でもなんでもありません。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
ども、ワイズエッグの秋國です。
facebookを2009年に触り始めて、いろんな記事を投稿してました。
ブログ、twitter、といろいろして一番長い期間やっているだけあり、結構情報が溜まっておりました。
さて、本題。
facebookで過去こんなことをしてたよ~。っていう機能がついてるの知ってますか?
この機能、最初はうっとおしいなー。回遊率を増やしたいだけやろー。って思ってたけど、今日(11月19日)開いたら同じように過去の振り返りができたんだけど、印象的な日が重なったので結構面白かった。
では、11月19日の振り返り~。(2020年のマイルストーンになってんだろな。)
2014年11月19日
TechCrunch Tokyo2014に出展した際の記事。サービス自体に反応がよく、そして個人の脳みそもワイズエッグもかなり気づけた日だった。
ここで得た結果が、今運営しているサービスにやっとこさ盛込まれます。
秋國寛 - 中身濃かった二日でした。... | Facebook
2013年11月19日
現在進めているサービスDIGの前身のサービス(Rally Map)が滋賀で使われていたときの記事
https://www.facebook.com/H.Akikuni/posts/10201562570003922:0?pnref=story
2012年11月19日
これは参加し続けてるCOPLIの委員会活動のひとつ→昨日COPLIで新たな発表しました~。
https://www.facebook.com/H.Akikuni/posts/4316811596313
2011年11月24日(19日はボジョレーを開けただけの日wだったので近くの日を)ぐるぐるのテスト中。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2349447973452&set=a.1719045013772.2087815.1167685168&type=3&permPage=1
で、2015年11月19日。
この日も一つの道しるべの日となった。
2014年11月19日TechCrunch Tokyo2014で出会った企業とチョコチョコやり取りをしてたのですが、一個前進する動きが。
周辺から見るとぶれてると感じることがあったかもしれないけど、個人的には2011年11月からずっと同じことをしてきた。
キーワードは
『O2O』
『新たな気づき、発見』
もともとは、
『子どもとお出かけして行くところがなくなったときにどっか行くところないかなー。』
『行った場所を120%楽しみたい』
『出張先の隙間時間の解消』
から生まれたこの企画。
スピードだせずイライラすることが結構自分自身あったけど、俺の性格自身、腑に落ちないことはできない人間なので仕方がない。
この数ヶ月。
投資家、上場企業家、200億借金から復活したおっさん、10年来色々教えてもらってる先輩企業家、シリコンバレー、街中アンケート。
と様々なことを学ばさせてもらい、モロモロが腑に落ちてきました。
目指すところも明確になってきた感がある。
その間、メンバーがころころ変わったかというと、このプロジェクトを一緒に物事を動かしているメンバー2011年から大きく変わってないんだよね。
増えていくだけで。
みんなありがとー!!
//////////////////////////////////////////////////////////////////
さ、2020年の11月19日が楽しみだ。
やるよー。
やりまっせー!
やるよー!