DIIIGとワイズエッグの社長日記。

起業してはや14年。毎日が刺激だらけで楽しい毎日を送ってます。2018年11月地域のおでかけ促進プラットフォームDIIIGをワイズエッグより独立事業化。2019年は地域のフカボリをガッツリ進めていきます!

2017-01-01から1年間の記事一覧

スタートアップを始めるにあたって

ども。 ワイズエッグの秋國です。以前、スタートアップとベンチャーの違いを書いた。結構混同することあるけど、ベンチャーはスモールビジネスという表現がふさわしく、 スタートアップは、スタートがあるからにはゴールがあり、世の中を変革するものであり…

時代はどんどん変わるなー。

今日、ネットサーフィンを数分してて気になったものの羅列。まずは、アマゾン。 アプリが人工知能でできる世の中になってってる。 今後、設計や、ユーザーの課題をしっかり吸い上げることができるかがキモになってくんだろうな。https://www.technologyrevie…

アラブのサービスを試してみてる。

ども。最近、アイデアってなんだろう。って改めて思うことが多くなってきたワイズエッグの秋國です。そういえば、11年前は、ひらめきってなんだろう。ってのを、イベントで出会う人に都度都度聞いてた気がする。 あれからズーッと繰り返してれば、それはそれ…

アイデアを形にするサイトたち

アイデアをキーにしたサービスについてちょっと調べ物してて、今日気になったサイトたち。1つの課題に対してやっぱいろんなアプローチあるよな〜。だって、俺、使ったことないサイトばっかやもん。それでも、結構、回ってそうなサービスたち。視野を狭めた…

NIKE!!

現在、ワイズエッグが成長する過程で俺が、勉強をしているのが、・資本政策 ・決算書の読み方 ・グロースハックの比率が多くなってきてる。そんな中、休憩がてら読んだのが、この1冊。 NIKEは中1から大好きで、好きになったきっかけはマイケルジョーダンで…

実験チュウ〜

ども。 ワイズエッグの秋國です。ただいま、ワイズエッグで運用をしているDIIIGを活用したメディアの実験中。視点は、 どういう効果が出るか。 どういう体験を得れるか。 どこが使いづらいか。lunch.wiseegg.co今の所、2点の効果が出てきた。 紹介されたお…

自己の振り返り

ども。 ワイズエッグの秋國です。先日、スタートアップオフィスで講義する機会がありました。 そんときの模様はこれね。(結局高校生来んかったけど。) akikuni.hateblo.jpセミナーをするために、過去の反省点をしっかりと見直して見た。 すると、違う分野…

初参加!討論会というやつ!

ども。 ワイズエッグの秋國です。生まれてこのかた、政治についてあーだこーだ言うのはいけてねーと思ってます。 まず、自分ができること。個人、家族、社員、んでお客さんを幸せにすんのが先決やろ〜〜って。せやけど、今回の神戸市長選で市民有志で討論会…

時間は有限。学ぶことも絞ってやらなあかんわな。

ども。 ワイズエッグの秋國です。だんだんと夜が長くなってきましたねー。 あー。早いな。夏終わってもたで。今年の夏は、海に5回しかいけてねー。ちょっと、もう少しゆっくりと考え事をする時間が欲しいので、 この秋こそ、サーフィン行きながら、じっくり…

思わぬ気づき。ばいきんまん編

ども。ワイズエッグの秋國です。 昨日は、朝っぱらから、長男、次男と俺と男3人で公園→映画→ハーバー→カワサキワールドに。まだ2歳の次男は映画観れるんかってドキドキしながら、行くものの、なんとかミッションコンプリート。はてさて、昼飯時、話題は、ア…

2年前の日記を見て思うこと。

ども。 ワイズエッグの秋國です。今、2年前の日記(ブログではない)を読んで、少なからず、2年前に感じ思い、実施しよう。 と思ったことをしっかりとトレースしていることに気づいた。日記って大事やしクラウドって大事やね。さ、今日は、家に帰って息子の…

【高校生 まってるデー】アクセラレーションプログラムでセミナー。

ども。 ワイズエッグの秋國です。先日、断れるわけねーよ。っていうお世話になっている方からご連絡をいただき、以下の場所でセッションというかセミナーをすることになりました。kobe-startupoffice.jp定期的に自社サービスのピッチはするんですが、今回は…

不屈の未来戦略を読んでたら。

ども。 ワイズエッグの秋國です。買ってから2週間。 なかなか読みきれなかったけど、読みきった。ここまで、大きくなるにはブレない心が重要やでー。ってことなんだけど、 スケールがちと大きすぎて、息子が小3なったら読ましたりたいわ。と思った一冊。で…

身近なもので。

ども。 ワイズエッグの秋國です。先日、社内で栓抜きがない〜〜。って話があったんで、割り箸で開けてみた。 学生時代を思い出すねー。瓶を買ったもののと開けるすべがないから、机の角、ベルト、ライター、ボールペンなどなど。 ボールペンはもちろん壊れた…

勇気ある有給申請。

あるtwitterの投稿が盛り上がってた。 中身は有給休暇の取り方やった。 なんでも7月29日にドラクエ11が販売されるらしい。 ほんで、クリアするために有給を申請するんやって。#ドラクエ をクリアするために申請された部下からの有給休暇取得申請書。色々考え…

モーニングミートアップ77回目!了

ども。 ワイズエッグしゃちょう秋國です。今日は、モーニングミートアップ77回目。 DIIIGのピッチでお邪魔してきました。Morning Meet Up(モーニング・ミート・アップ) | Osaka Innovation Hub前回(去年ぐらい?)もDIIIGでプレゼン。 新たな機能も追加し…

第77回モーニングミートアップに出るよ。

第77回という縁起の良い会に出る事になりました〜!Morning Meet Up(モーニング・ミート・アップ) | Osaka Innovation Hubわくわっく!

ASCIIさんの記事に出たよん。

そういえば、ASCIIさんでご紹介をしていただいてますー。www.wiseegg.jp

限定!息子にカッコエエところ見せたいおとーさん。

どもワイズエッグの秋國です。さてさて、前回のエントリから突然スタートさせた子どもにいろんな体験をさせれるノウハウをコッソリと学んでおきたいな企画。第一弾!の内容決定。第一弾は、海釣りの勉強しよーぜ!! 今回は釣り歴50年の釣り指導員伯楽の大家さ…

子どもと一緒に遊ぶ前にコッソリと練習!

先日は久しぶりに休日を取り佐用町にある南光地域へ。 二年前にも訪れ、川遊び、BBQを行ったところ。 改めて思うんやけど、長男とこうやって過ごす時間も限られてるんだろうなー。と思う。 もう少ししたら、友達と遊ぶ。部活。勉強。恋愛ってなるやろうから…

就職説明会だけどこっちも色々学びます!

ども。 ワイズエッグシャチョーの秋國です。 今年もこの時期がやってきました。兵庫・神戸IT人材就職フェア2018【合同説明会】 copli.jpうちが事務局をしている地域ICT推進協議会、通称COPLI。 毎年、定期的に人材就職フェアを開催しております。てことで今…

テスト

テスト

GW中日。

昨日は、唯一のGWフル休み。 今日の午後から仕事チョコっとスタートし明日と明後日と。あー。 30連休欲しいね。 30連休あれば、オーストラリア、もしくはハワイに行き、朝は波乗り、昼はランニング、テニス。 そして夜はお酒。いや〜。最高の1日ですな。…

代償。

一昨日、大阪から神戸に帰るときに買った一冊。 だいたいお酒飲んで読んでいる小説でどんなんやっけーってなるのは印象のない小説。これは、お酒飲んでても胸がムカムカして、印象がありすぎる。 特に第一部。どういうときに読むのがオススメの小説かはわか…

文庫出る前に買ってもた。

ども。 以前に記載をしてた疫病神シリーズ。 いっつも文庫本が出るまで我慢してんねんけど、今回はついつい手にとってしもた。 破門されてても、なかなか元気な桑原さん。 刺されても元気な桑原さん。 きっちりと取り立てる桑原さん。そして、やっぱり復縁し…

地方創生とは。

ども。 ワイズエッグの秋國です。地方創生大全読了。内容的には興味ある内容。なんやけど、 書き方なのか、表現の問題なのか。 珍しく読み終わるのに時間がかかってもた。けど、中身としては納得。地域に限らず事業をやっている人は一度は読んでおいた方がい…

まろっ!

ども。 ワイズエッグの秋國です。2日前にマロっっていうのを入れました。 これね。↓ www.kobemaro.com人間ってすごいね。人間の体は水分でできてんねんなー。と思う一コマが。 もう半分減ってるよw

次の本厄の42歳までにしときたいこと。(メモ)

ども。 ワイズエッグの秋國です。友人が死ぬまでにしたい〇〇のことをまとめていたのでそれに感化されて、一旦個人でしときたいこと。スタート。 1、DIIIGで今までにない体験をする人を増やす。 →若干あやふやだな。 2、書くべきかどうか悩んだけど株式公…

ひさびに。

ども。 ワイズエッグの秋國です。ひさびにtumblrをさわったら、結構管理画面が変わってた。 シェア機能とか。hiroshiakikuni-blog.tumblr.comSimiler webで見ると8億のアクセス数があるみたい。 機能が複雑になってるんやけど、みんな使いやすいんかな。。

火花。

ども。 常々、現場で火花を散らしながら、仕事をしてますが、タイトルの火花は 累計発行部数250万部を突破している又吉さんの本。芥川龍之介賞をとった作品は純文学だけあって、結構読んでてしんどい。 そして、本屋さんで大きくコーナーが取られれば取られ…