DIIIGとワイズエッグの社長日記。

起業してはや14年。毎日が刺激だらけで楽しい毎日を送ってます。2018年11月地域のおでかけ促進プラットフォームDIIIGをワイズエッグより独立事業化。2019年は地域のフカボリをガッツリ進めていきます!

後2年で2020年。おっさんになる前に一回チャレンジしてみまーす!

ども。ワイズエッグの秋國です。

先ほど、大阪市の発表でOSAPの採択企業が発表されました〜!
サイトここです。

大阪市はココ。
大阪市:報道発表資料 創業期ベンチャー企業支援“OIHシードアクセラレーションプログラム(OSAP)”第5期を開始します ~参加ベンチャー企業が決定~
OSAPはココ。
第5期プログラム参加ベンチャー一覧|OIHシードアクセラレーションプログラム

スマホで下にスクロールするとワイズエッグ 入ってます!
タイトルにも関係してるけど、おっさんになって、脳みそ、身体の能力が落ちる前に、スタートアップとしてチャレンジしてみようかなーと思います。今まで、100%自己資本でやってきて、リスクの高い外部からの投資を考えた理由を、「DIIIGがクローズドβテストからオープンβテストに移行」した本日2018年6月5日に綴っておきます。

こんなこと書いてます。興味ある人だけ読んでねー。

ベンチャーとスタートアップについての違い(私見)について

以前、神戸のアクセラレーションプログラムで、ベンチャーとスタートアップについての違いについて話したことがある。

KOBEドリームキャッチプロジェクト通って、ベンチャー企業として、色々学ばさせてもらったり、シリコンバレーいっていろんな人にあったりする中での、あくまでも私見
体験してきたことと史実について独自の見解を含むものとしてでだけどね。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

新しくできた小さな会社

  • スタートアップ:

新しいビジネスモデルを開発しゴールがある。ゴールを目指しごく短時間のうちに急激な成長を遂げる
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

短時間 急激に ゴールってのが、キーワード。

確度が高いものは成功し、確度が低いものは、あっという間に奈落の底へ。それがスタートアップ!!!まさにジェットコースター、猛スピードで突っ走る壊れかけの車。
(そういえば昔壊れかけのradioっていう歌あったね。
德永英明 - 壊れかけのRadio - YouTube

はてさて、話は変わり、ワイズエッグ。

ワイズエッグと、事業をしていて最近思案していたこと

2005年に創業して次の年に法人成り。
事業をやって13年。
ほんで、今、俺は39歳。早生まれなんで同世代はもう40歳、不惑の年です。
10年後、同じような「思い」でできてるやろうけど、体が多分ついてこない。そうすると情熱もだんだんと落ちてくると思う。
そんな中、家族・社員・事業に関わっているメンバーの時間をただただ小さな会社として消費していっていいんやろうか。
と数年前から思い始めてた。
人間が一番大事にしなければならない時間を使うなら、ビジネスとして新たな価値を作って、それぞれにリターンができればなー。と。

そして、2015年にブログでも書いててんけど、2020年には世界中にヒラメキを撒き散らしている。と、のたまってた。
こんな調子乗るようなことを書いてた。
世界への道 カテゴリーの記事一覧 - ワイズエッグ社長日記。

そう、2年後が2020年なのよ。

かといって、石橋を叩いて渡るようなことも書いてました。

2015年の記事には2011年に考えてた内容があったのを抜粋。(こういう時ブログっていいね。)
【不定期連載】世界への道その5 - ワイズエッグ社長日記。

ただ、自分としては、このテーマからはずれたくなかった。
周辺から見るとぶれてると感じることがあったかもしれないけど、個人的には2011年11月からずっと同じことをしてきた。
キーワードは

『O2O』
『新たな気づき、発見』

もともとは、
『子どもとお出かけして行くところがなくなったときにどっか行くところないかなー。』
『行った場所を120%楽しみたい』
『出張先の隙間時間の解消』
から生まれたこの企画。
スピードだせずイライラすることが結構自分自身あったけど、俺の性格自身、腑に落ちないことはできない人間なので仕方がない。

はてさて、妄言と思われそうなことを吐きつつも、石橋を叩いて渡るような感じで、2011年から色々と動きつつ、2015年からテスト運用をしてきたDIIIG。

現在力を入れている事業 DIIIGについて

DIIIG(ディグ)は「おでかけミッションを通じたO2Oに特化したコミュニティ」
地域の個性を軸としたコミュニケーションを図ることで、ニッチな情報が集まる仕組みを作り、地域のファン作りを行う仕組みを提供。
そして、以下のような世界を作りたいと思ってる。

f:id:hoteggman:20180605130341j:plain
地域の個性や特色に出会い、育てていく世の中へ。
DIIIGでは地域の個性や特色を軸にした小規模なコミュニティを形成し、ニッチな情報が集まる仕組みづくりを行っています。共通の生活地域や趣味思考を持つ人々をマッチングし、オンラインからオフラインへと新たなコミュニティの輪を広げていきます。

詳しくは。
DIIIGについて | DIIIG

2017年(2016年度)にはピボットをして現在へ。ピボットに基づくβ版テストもずーっとやっているところ。

PMFをしながら「熱狂的なファンを作って」「LTVを見極めるところやなー」と感じてた中、石橋叩きつつも、並行して、資金調達も考えとかなあかんよな〜。ということで、先輩経営者たちに意見もらいながら、どうすっかなー。エンジェル探そかなー。とか思っている中で、
タイミングよくOSAPが、募集してたんで出してました。

ってことで、OSAPに採択いただきました〜。
(会社自体は10年過ぎちゃったけど自社サービスのDIIIGの年齢がまだ若いから応募OKやったんです。)

OSAPってなに?(リンクへ)
OIHシードアクセラレーションプログラム

目指したいところ

本プログラムは、シード期~スタートアップ期のベンチャー企業を対象に、適切なメンタリングをはじめ、ベンチャーキャピタリストや大企業等からの助言を受ける面談や連携をコーディネートすることで、事業化を加速していただく取り組みです。

これを機会に
個人的には とんでもないことに出会ってもっと刺激と学びを受けて経営者として成長を
事業としては 日本を隅々までフカボリしてアジアへ。
法人としては 私的→公的な器へ

もうちょっと真面目なことを言うと、

DIIIGの事業をしているワイズエッグの株式を魅力的なものに育て上げ、その株式が世の中から必要とされるのかどうかを問うことを目標に、それまでに必要な経営戦略の磨き上げ、説得力のある実態を作って行くための土台作り をしていきたいなーと思ってます。

てことで、ちょっと、ジェットコースターに乗ってみよっかなー。って思ってます。
色々と想像絶する苦難もあるんでしょー。やけど腹もくくった。(そういえば、その昔に200億円まで借金してもいいって言うことを語ったブログがあったようななかったような)

ということで、今までお世話になっている皆さん改めてよろしくお願いしまーす。
一緒に無事にゴールしましょーーーーー(笑)

やるよー。やりまっせーーーーーー !

ランチお寿司送金サービス。

現在、準備を進めているDIIIGのリニューアル。
その前にDIIIGの機能を利用して

WEの神戸・三宮ランチ事情ってのを作ってた。
その名の通り、ワイズエッグ のメンバーが、ランチを題材にコミュニケーションを取るサイト。
lunch.wiseegg.co

結構、面白いんだけど、俺がランチを食べる時間がないため、なかなか投稿ができないのがネック。
ランチに寿司を食いたいんだけどなーーー。

ってそんな中、

ご飯を食べることもできず、ずーっと開発をしているクリエイターさんに朗報の送金サービスが登場。

うちでも、送金サービス出してみよっかー。て、ポコポコ考え、進めていた最中、ある東京の会社さんが一つの投げ銭サービスを出してはった。

その名もOsushi。
2月にリリースされ炎上し、そしてカムバックを果たしたOsushi.
早速試してるところ。

あの炎上の中から、カムバックする意思、信念、実行力は本当にすごい。

おめでとーございます。再稼働!

あー。お腹すいた。
お寿司待ってます。

osushi.love

アラブのサービスを試してみてる。

ども。

最近、アイデアってなんだろう。って改めて思うことが多くなってきたワイズエッグの秋國です。

そういえば、11年前は、ひらめきってなんだろう。ってのを、イベントで出会う人に都度都度聞いてた気がする。
あれからズーッと繰り返してれば、それはそれで色々溜まってたやろね。

はてさて、そんな中、アラブで質問のみに特化したサービスが回ってきた。
そして、サービス上でQAをやりとりするのではなく、レスポンスも、サービス上では出さないタイプ。

てことで試し始めてますーーー。
質問来るかな。

chietama.sarahah.com

時間は有限。学ぶことも絞ってやらなあかんわな。

ども。
ワイズエッグの秋國です。

だんだんと夜が長くなってきましたねー。
あー。早いな。夏終わってもたで。

今年の夏は、海に5回しかいけてねー。ちょっと、もう少しゆっくりと考え事をする時間が欲しいので、
この秋こそ、サーフィン行きながら、じっくりと考える時間を確保しようと思ってます。

はてさて、最近、改めて読み出した本。


www.amazon.co.jp

3年前か2年前に、増資とか色々考えてた時に読んどけって税理士に渡された本。
あれから読み返してみてもまだわからんところがある。

てことで、昨日、無理やり、理解できるように、事例を色々知れるよう、EXITした人らが集まるサロンに入ってみて勉強中。
経営者って学ぶこと多いね。
今更ながら、おもろいっす。

ただ、ちょっと、俺の成長スピードおせーなーとは本当に思う。
夜とかお酒飲んでる間におっさんなっちゃった。
今年で11期を終え、気づいたら30代後半の年齢。
精神力、体力がある今のうちにもちっと勝負をしないと。

時間って有限やからね。
事業の選択と集中ってよくいうけど、学ぶことも絞ってやらなあかんよね。

///////////////////////////////////

先週読んだ

産業中央銀行時代の半沢さんが出てきて、驚き!
花咲舞と半沢直樹の時間軸がわかってよかったわ(笑)

不屈の未来戦略を読んでたら。

ども。
ワイズエッグの秋國です。

買ってから2週間。
なかなか読みきれなかったけど、読みきった。

ここまで、大きくなるにはブレない心が重要やでー。ってことなんだけど、
スケールがちと大きすぎて、息子が小3なったら読ましたりたいわ。と思った一冊。

で、読んでる最中にこんな記事が。
www.gizmodo.jp

文中でAIにどれだけ力を入れているか。ってのが書かれてて。
タイミング的にすんごいビビった記事でした。

はてさてAIはどっちの方向に行くんだろうか。
ワクワクとドキドキで言うたらドキドキの方が強いな。


そうそう、不屈っていうネタで言うたらこっちのネタも熱いよね。

matome.naver.jp

確か不屈闘志ってやつが、100点差ぐらいあったのを9回裏でひっくり返すんやったよね。
これもスケール大きいねーー。

勇気ある有給申請。

あるtwitterの投稿が盛り上がってた。
中身は有給休暇の取り方やった。
なんでも7月29日にドラクエ11が販売されるらしい。
ほんで、クリアするために有給を申請するんやって。

そして、その投稿に対して賛否両論の嵐プラス1万を超えるリツイートが。

ここで、感じたのが、5点。

1、twitter使っている人ってなんで使いたいのかなんとなくわかった。
2、ネットはオープンだね。(今更だけど)
3、1にも被るけど、twitter内でのコミュニケーションの流れってすげーおもろいな。
4、多様性の世の中だなー。そりゃあ、旅行はええけど、ゲームで有給ダメってわけにもいかんもんなー。
5、クリアできんかったら有給返上なのか?


いやー。
色々と勉強になる投稿でした。
何より申請者は本当に勇者の生まれ変わりだな。

個人的には、フルオープンになってる会社やから、好感持てるわー。
どこの会社やろ。

 :

って、うちんところやないかーい。
冒険の旅にでて無事に世界を救ってきてください。

モーニングミートアップ77回目!了

ども。
ワイズエッグしゃちょう秋國です。

今日は、モーニングミートアップ77回目。
DIIIGのピッチでお邪魔してきました。

Morning Meet Up(モーニング・ミート・アップ) | Osaka Innovation Hub

前回(去年ぐらい?)もDIIIGでプレゼン。
新たな機能も追加し、削るところを削りながら、進んでいるDIIIGなんやけど。
ここ最近になって、シリコンバレー前で学んだ内容の理解の深度が深くなってきたように感じる。

お酒も抜いてしっかりと考える時間をとったり、社員含め様々な人々と過ごす中での気づきなどが積もっての結果なんだけど、
もっと、早く気付けてた気もする。

さ、過ぎたことは仕方がないので、1年後、あの時にこれしとけばよかったなー。ってことがないように気をつけよー。っと。