DIIIGとワイズエッグの社長日記。

起業してはや14年。毎日が刺激だらけで楽しい毎日を送ってます。2018年11月地域のおでかけ促進プラットフォームDIIIGをワイズエッグより独立事業化。2019年は地域のフカボリをガッツリ進めていきます!

スタートアップを始めるにあたって

ども。
ワイズエッグの秋國です。

以前、スタートアップとベンチャーの違いを書いた。

結構混同することあるけど、ベンチャーはスモールビジネスという表現がふさわしく、
スタートアップは、スタートがあるからにはゴールがあり、世の中を変革するものであり、
で、課題を明確にして、失敗率は90%を超える(笑)

はてさて、今日は、東京。

目的は2つ。

1つはこのイベントに参加するため。
www.facebook.com

知り合いの紹介で、起業の科学って本に出会ってんけど、これがほんまにオモロイ。
生の声を聞くことができてよかった。
もうちょい、話すことができればなーって感じ。

もう1つはシリコンバレーツアーで仲良くさせていただいたメンターのところに、ちょいと相談事に。
さ、今から、打ち合わせです。

時代はどんどん変わるなー。

今日、ネットサーフィンを数分してて気になったものの羅列。

まずは、アマゾン。
アプリが人工知能でできる世の中になってってる。
今後、設計や、ユーザーの課題をしっかり吸い上げることができるかがキモになってくんだろうな。

https://www.technologyreview.jp/nl/ambient-ai-is-about-to-devour-the-software-industry/

子ども向けのメッセンジャー
これはいいかも。親管理がある程度できるし。
japan.cnet.com

飲食店向けの決済アプリ。キャンセル料を取る発想いいな。
jp.techcrunch.com
特にこの記事を読んだ後やっただけに響いたわ。
今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」 - ログミー

ほんまに日々変わるねー。

アラブのサービスを試してみてる。

ども。

最近、アイデアってなんだろう。って改めて思うことが多くなってきたワイズエッグの秋國です。

そういえば、11年前は、ひらめきってなんだろう。ってのを、イベントで出会う人に都度都度聞いてた気がする。
あれからズーッと繰り返してれば、それはそれで色々溜まってたやろね。

はてさて、そんな中、アラブで質問のみに特化したサービスが回ってきた。
そして、サービス上でQAをやりとりするのではなく、レスポンスも、サービス上では出さないタイプ。

てことで試し始めてますーーー。
質問来るかな。

chietama.sarahah.com

アイデアを形にするサイトたち

イデアをキーにしたサービスについてちょっと調べ物してて、今日気になったサイトたち。

1つの課題に対してやっぱいろんなアプローチあるよな〜。だって、俺、使ったことないサイトばっかやもん。それでも、結構、回ってそうなサービスたち。視野を狭めたらダメだよね。

ブラボ!
https://bla.bo/about
一人ひとりのアイデアで、商品やサービスをつくれるコミュニティ。結構大手がクライアントになってユーザーのニーズを拾いながら作る感じ。面白そう。

ワオミー
https://wowme.jp
得意の売り買いをするサイト。占いから事業計画まで幅広かったけど、クラウドワークスがやってるのびっくり。クラウドワークスの利用者がそのまま流れてるんやろなーと感じた。

イデアステーション
http://ideastation.jp/
イデアを投稿してディスカッションして商品化していくらしい。アイデアマーケティングを行いながら、運営会社さんが商品開発する感じなんかな。

あ、今読んでいる本。
スタートアップ支援をしている会社も設立している方なんやけど、科学的に起業を分析してる。
おもろいよ。

起業の科学を見ながら考えると確かに失敗は減りそう。
起業を考えている人は、見てて損はなさそうな一冊。


だいたい300P程度なんだけど見るのめんどくせーって思う人は起業するべきではないんちゃうかな。と思える一冊だよ。

NIKE!!

現在、ワイズエッグが成長する過程で俺が、勉強をしているのが、

・資本政策
・決算書の読み方
・グロースハック

の比率が多くなってきてる。

そんな中、休憩がてら読んだのが、この1冊。


NIKEは中1から大好きで、好きになったきっかけはマイケルジョーダンではなくアンドレアガシ

反骨精神むき出しやったり、道を新たに作ってる人らをNIKEは、応援してたからめっちゃ好きやった。
そんだけに、創業の本を創業者が出したことは、どうも、読む気にならん1冊でした。

なんていうんやろ。
大好きな小説が実写になった感っていうのかな。
それとも、裏側を知ることで、学生時代の思い出になんらかの影響がある思うてたんやろか。

とか、言いながら、手に取ってしまったのは、先週末、東京駅で平積みにされてたから。


結果、読んでよかった。

悲しいことも、感動的なことも、信じられんよーなことも、淡々と綴られてる一冊でした。
いやー、ほんま。今のタイミングで読めてよかったわ〜。

世の中、大変や。って思うことは、大概のことは大変では無いね。
って思う一冊。

そう言えば、企業仕立ての頃?それとも大学卒業して入社した時?
いつやったかな?
NIKEみたいに人々の文化を変えたいんです。
って言ってたのを思い出しました。

実験チュウ〜

ども。
ワイズエッグの秋國です。

ただいま、ワイズエッグで運用をしているDIIIGを活用したメディアの実験中。

視点は、
どういう効果が出るか。
どういう体験を得れるか。
どこが使いづらいか。

lunch.wiseegg.co

今の所、2点の効果が出てきた。

  • 紹介されたお店に行ってる
  • 社内のコミュニケーションが深くなってる

今後の動きに要注目だーーー!

ほんで、今度モニタリング募集します。
ご興味あるローカルの皆さんや、すんげーニッチなコミュニティの皆さんよかったらご応募してくださいね〜!

自己の振り返り

ども。
ワイズエッグの秋國です。

先日、スタートアップオフィスで講義する機会がありました。
そんときの模様はこれね。(結局高校生来んかったけど。)
akikuni.hateblo.jp

セミナーをするために、過去の反省点をしっかりと見直して見た。
すると、違う分野におけるミスやねんけど、何個かの共通性が見受けられた。

で、これやなーと思うて、講義の時にも伝えてんけど、今日父親と話していて確信したのが

結構なーなー(ノリ)が多い。

あ、もちろん、その時はしっかり下調べや計画を立てたんよ。
にもかかわらず、今見比べると甘い。
そうやってPDCAは磨かれていくんよ。って言われたら、どうしようもないねんけども、もう少し知見を磨かねば。

と思う昨今です。

この前もあるサロンで、厳しいコメントもらいました。
がんばろ。